第2回目支援4 仕分け&直前ミーティング

 2011-05-12
初めての「支援物資輸送&炊き出し」その4


2011年4月29日

出発まであと3日、と迫ったところで
今回現地の活動に参加する計13名のメンバーに、招集がかけられました。
男性7名、女性6名。そのほか飛び入りで、
有志で仕分け作業を手伝ってくださった方が3人ほど
いらっしゃいました。


「初めまして」のご挨拶もそこそこにエプロンをつけ、
みなそれぞれおもむろに作業にとりかかります。
ただ単に仕分けていくのではなく、
たとえば、衛生用品を集めた女子セットをつくって
かわいい袋につめたり、お年寄り向けの下着関係、
男子向け、子供用など、渡す方を想定しながらの梱包作業。


大量にあった物資の山も、
仕分け隊長小西さんの仕切りで約4時間ほどで無事完了。
引き続き、現地に行くメンバーのみで
事前のミーティングに突入しました。


ここでは主に、炊き出しの内容や衛生面の確認、
被災地を訪れる際のメンタルケア
さらに、今後の活動方針などについて話し合いました。


2日夜の集合時間と乗る車を確認し、
みんながスタジオを出たのは夜の10時すぎでした。



Report by Mayumi Tanihata

Photo by Rika Takei/Toru Konishi




_MG_0054_convert_20110512134426.jpg

DSC_3529_convert_20110512134556.jpg




関連記事
カテゴリ :第2回目の支援 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫